>北浦和エリア
O1.2023CAFネビュラ展- 埼玉前衛からCAFネビュラへ
青木孝子 AOKI Takako |
|
1988〜2022年 新象展(東京都美術館)、2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、'21)、2001〜2023年 個展(銀地Oギャラリー、日仏会館エントランスホール、アートギャラリー絵具箱、他)、現在/新象美術協会会員等 |

青木俊子 AOKI Toshiko | |
2021年 第54回栃木県新作家集団展(宇都宮市)/第7回ゲタ箱展(大田原市)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 女流画家協会展/自由美術展。現在、女流画家協会委員、自由美術協会会員 |

赤松功 AKAMATSU Isao |
|
2021年 現在進行形展(多摩市)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/国際野外の表現展(東松山市)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館) 他 |

荒井喜好 ARAI Kiyoshi | |
1981年 武蔵野美術大学大学院修了(終了制作優秀賞)、1992〜2022年 個展36回開催、1997年〜 現代美術日韓展、1985〜2015年 AJAC展、2001年 現代美術家協会展(2014、2022受賞)、2022年〜 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、現展会員 |

新井知生 ARAI Tomoo | |
1981〜2022年 個展(川口市立アートギャラリーアトリア、山口画廊、三番町ギャラリー、ギャラリー伸、キャストアイアンギャラリー、スペース・ニキ、銀座スルガ台画廊、カラコロ工房、今岡美術館、B-gallery、他) |

井崎聖子 IZAKI Masako |
|
1997年 VOCA97(上野の森美術館)、2003年 VOCA03(上野の森美術館)、2011年 個展(コバヤシ画廊|東京、’12・’13・’14・’15・’16・’17・’18・’20)、2013〜2022年 個展(ギャラリー枝香庵/東京)、他 |

伊藤克広 ITO Katsuhiro |
|
1999年 風の芸術展ビエンナーレまくらざき金山平三賞記念選抜美術展/第33回現代美術選抜展、2016年 日米交流展(LAアートコアギャラリー)/日韓リバーサイトプロジェクト(シルクギャラリー)、他個展多数。 |

犬飼三千子 INUKAI Michiko |
|
1983〜2019年 個展(羅針盤、ギャラリーオカベ)、1986年 ラディカルアートプロジェクト展(草間彌生特別賞)、1989年 天理ビエンナーレ(’91・’93)、2014年 街かど美術館アート@つちざわ、2016年 川上澄生美術館木版画大賞展(’17) |

イマイ惠子 IMAI Keiko |
|
1988〜2014年 個展(尼信会館ホール、他)、1988〜2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、1998〜2018年 JALAA展(東京都美術館、他)、2017〜2019年 小田原ビエンナーレ(アオキ画廊) |

上田貞子 UEDA Sadako |
|
1993〜2022年 行動展(国立新美術館)、2017年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)、2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、’21)。現在/行動美術協会会員 |

植野智子 UENO Tomoko |
|
2022年 個展(OギャラリーUP-S/銀座)、CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、VISITED VOICE(両国アートトレイスギャラリー)、 現在進行形野外展(原峰講演/多摩市)、CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館) |

ウチダミズホ UCHIDA Mizuho |
|
1999年 個展(ギャラリーGK、'01・'03・'19)、2010年 個展(ギャルリー志門)、2014年 個展(ギャラリーLa mer、'15・'16、'17)、2015年 個展(ギャラリー檜、'17)、その他個展、グループ展多数 |

大嶌幹 OHSHIMA Miki |
|
1996〜2022年 独立展出品(国立新美術館 他)、2003年 青木繁記念大賞展(福岡・石橋美術館)、2005年 天理ビエンナーレ(天理特設会場)、2011年〜隔年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、個展(Gアートギャラリー、ギャラリー風、アートプラットフォーム、セイコウドウ、画廊るたん、他) |

大島由美子 OHSHIMA Yumiko |
|
春陽展(国立新美術館)、コンパレゾン展(パリ・グランパレ)、CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、個展(銀座ルミナ画廊、村松画廊、日辰画廊、山脇ギャラリー、小野画廊、調布画廊、他)。現在/春陽会会員 |

大西房子 ONISHI Fusako |
|
モダンアート展(東京都美術館)、CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、現在/モダンアート協会会員 |

奥野由利 OKUNO Yuri |
|
2022年 ラウンドスケイプ(川口市立アートギャラリーアトリア)/CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/韓・中・日国際アートフェスティバル(釜山海雲台文化会館)、2023年 Monochrome展(ギャルリー志門)/CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー)。現在、行動美術協会会員 |

尾﨑ゆみ OZAKI Yumi |
|
CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、モダンアート展(東京都美術館)、AJAC展(東京都美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

小澤はるみ OZAWA Harumi |
|
KANAZAWAモダンアート展(金沢21世紀美術館)、CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、モダンアート展(東京都美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

小田原佳美 ODAWARA Yoshimi |
|
2019年 NACKビエンナーレ(パリ日本文化会館)/個展(パリ・ギャラリーLee)/レアリテヌーベル展(パリ・パルクフローラル)、2020 年 コンパレゾン展(パリ・グランパレ)、2021年 第26回オアシス展(大阪・近鉄アート館) |

おづたかし OZU Takashi |
|
1996〜2023 年 モダンアート展(東京都美術館)、1999年 現代日本美術展(’00)、2014年 公募団体ベストセレクション展(東京都美術館)、個展、グループ展多数。現在、モダンアート協会会員 |

小野寺恵美 ONODERA Emi |
|
2004〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2017年 日中現代アートの対話展(中国文化センター)、2018年 日中現代アートの対話展(町田市立国際版画美術館)、2020年 ラウンドスケイプ展(川口市立アートギャラリーアトリア) |

小野寺優元 ONODERA Yuguen |
|
1994 年 ひろしま街づくりデザイン賞受賞記念個展、2008年 「小江戸川越あるってアート」ディレクター、2010年 関口美術館企画個展、2010〜2019年 川口市立アートギャラリーアトリア芸術監督、2021〜2023年 個展(川越三番町ギャラリー) |

鹿島寛 KASHIMA Hiroshi |
|
1991〜2022年 +∞展(目黒区美術館、O美術館、他)、2000年 現代日本美術展(東京都美術館)、2001年 昭和シェル現代美術展(目黒区美術館)、2007〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、他)。個展多数(ギャラリー檜 他) |

菅野美榮 KANNO Yoshie |
|
2018年 CONSTELLATION 2018展(練馬区立美術館)/颯展(ギャラリー風・銀座)/二人展(ギャラリー呉天華)/個展(ギャラリーSOL)、2019年 二人展(宇フォーラム・国立)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 個展(巷房B1、ギャラリー砂翁&トモス) |

木島隆夫 KIJIMA Takao |
|
1985〜2021年 個展(八木橋、STAGE-1、養清堂画廊、ギャラリーかなやま、他)、1989〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、1995〜2022年 日本版画協会展(東京都美術館)、1999〜2022年 埼玉県版画協会展(埼玉県立近代美術館、他)、2004〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

金原京子 KINPARA Kyoko |
|
2021〜2022年 国際野外の表現展(越生・レジオン)/BOX展/さいたま国際芸術祭/個展(調布美術研究所)、2022年 CAF.Nびわこ展(大津市歴史博物館)。CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館) |

倉藤紀子 KURAFUJI Noriko |
|
1994〜2022年 個展(G77Gallery、他18回)、2010〜2022年 ロンドンアートフェア/AAF Brussels、/SCOPEアートフェア、2022年 SAKURA,Noriko KURAFUJI (Art He Yi Gallery、ブリュッセル) |

クレール ド シャヴァニャック Claire de CHAVAGNAC |
|
2015年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、’17)、2021年 春のCAF.N展(埼玉県立近代美術館)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)、2023年 コンパレゾン展(パリ・グランパレ) |

小金富美子 KOGANE Tomiko |
|
2019年 CAF.Nメキシコ展(グアナファト大学ギャラリー)、2022年 行動展(国立新美術館)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、行動美術協会会員 |

五嶋稔 GOTO Minoru |
|
1985〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、1989〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)/個展(みゆき画廊、檜ギャラリー、スウェーデン他)、2005〜2013年 日本テレビ「おしゃれイズム」など作品協力。現在、モダンアート協会会員 |

古山由樹 KOYAMA Yuki |
|
2015年 瓜生山日本画大賞展(2015大賞受賞、’16)、2019年 行動展(国立新美術館)/埼玉県展(埼玉県立近代美術館)、2021年 行動展(国立新美術館)/ラルゲッタ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 日本版画協会展(東京都美術館)/行動展(国立新美術館)/埼玉県展(県知事賞) |

齋藤英和 SAITO Hidekazu |
|
新象展(東京都美術館)、CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、新象作家協会会員 |

五月女幸雄 SAOTOME Yukio |
|
1937年 宇都宮生まれ。埼玉大学教育学部美術科卒。彫刻、インスタレーション、絵画とオブジェのコンビネーションなど実験的な作品を発表(新制作協会展、読売アンデパンダン展、国際青年美術家展 他)。1961年「埼玉前衛芸術作家集団」を結成、前衛美術運動を拡げる。1969年 毎日現代美術展(東京都美術館)で「人間商品」発表。その後も油彩作品を第1回北関東美術家展(準大賞)、第11回日本国際美術展(東京都美術館)、第1回東京国際具象絵画ビエンナーレ(渋谷東急百貨店)、第18回安井賞展(西武美術館)に出品。1975年 沖縄国際海洋博展「海を描く現代絵画コンクール展」優秀賞(新宿伊勢丹)。1978年「埼玉美術の祭典」(後のCAF展)を立ち上げ事務局長として運営に関わる。[渡仏後の主なる展覧会]サロン・ドォトンヌ,ル・サロン(銀賞)/サロン・ナショナル・オルレアン(大衆賞)/コートダジュール国際絵画大賞展(準グランプリ)/シャトー・ベイシュベル国際現代芸術センター第1回招待作家 |

坂谷和夫 SAKATANI Kazuo |
|
1971〜2022年 国典(東京都美術館、国立新美術館)、1971〜2021年 個展(櫟画廊、ギャラリー亜露麻、他)、2000〜2003年 Asian Art Now(ラスベガス美術館・USA)、2004〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、国画会会員 |

坂本伸市 SAKAMOTO Shinichi |
|
1992〜2022年 国展(国立新美術館)、2019年 SYSTEMA ART EXPO2019(システマギャラリー)、2020年 第11回テモアン展(ギャラリー向日葵)、2021年 11の指標展(中和ギャラリー)。現在、国画会会員 |

佐藤淳一 SATO Junichi |
|
CAFネビュラ展、環境芸術学会展(芝増上寺)、CAF.Nメキシコ展(グアナファト大学ギャラリー)、国際彫刻シンポジュウム(エジプト、モンテネグロ、熊本、岩手、仙台) |

佐藤洋子 SATO Yoko |
|
KARMA and TAO展(ギャラリー暁)、現展(国立新美術館)、輪展(銀座Ksギャラリー)、現代抽象作家展(ギャラリー絵夢)。現在、現代美術家協会会員 |

重村三雄 SIGEMURA Mitsuo |
|
1929年 鹿児島県奄美大島生まれ。1962年 シェル美術賞展 佳作賞受賞/現代日本美術展、1964年 国際青年美術家展、1969年 現代国際彫刻展(箱根彫刻の森)、1975年 日本現代彫刻展(アメリカ ミシガン)、1977年 渋谷公園通り野外彫刻展/彫刻の森美術大賞展/現代日本美術展、1980年 日本国際美術展(東京ビエンナーレ)/国立国際美術館企画展、1982年 第12回国際彫刻会議(オークランド大学|アメリカ サンフランシスコ)、1983年 第4回北関東展/第10回日本現代彫刻展招待出品、1990年 ‘90CAF展(埼玉県立近代美術館)、1994年 個展(ギャラリーせいほう)。他、個展、グループ展多数。2012年 逝去。 |

菅野純子 SUGANO Junko |
|
第9回富山国際現代美術展(新川文化ホール)、NAU21世紀美術連立展(国立新美術館)、海外展(フランス、トルコ、ロシア、韓国、米国、ポーランド)、個展(文藝春秋画廊、シロタ画廊、櫟画廊、他) |

硯川秀人 SUZURIKAWA Hideto |
|
2019年 フェノメナ2019展(始弘画廊)、2020年 個展(銀座Ksギャラリー)、2022年 KIZUNA2022(銀座スルガ台画廊)/白と黒の間に展(ギャラリーGK)、2023年 Monochrome(ギャルリー志門)/輪展(銀座Ksギャラリー) |

硯川有紀 SUZURIKAWA Yuki |
|
2018年 芸術とはなんだ?(関口美術館)、2021年 decade(銀座スルガ台画廊)、2022年 11の指標展(中和ギャラリー)/Selection(銀座スルガ台画廊)、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

清野光男 SEINO Mitsuo |
|
2008年 個展(原爆の図丸木美術館|東松山、’21)、2014年 個展(石の美術館|那須町)、2021年 FUKUSHIMAの記憶展(福島県文化センター)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/MG5展(中和ギャラリー)、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

高木康夫 TAKAGI Yasuo |
|
1930年 埼玉県生まれ。東京芸術大学卒。1955年〜1970年 読売アンデパンダン展/全日本アンデパンダン展/二科展/埼玉前衛展/日本今日の美術展/ルナミ画廊選抜展/アート倶楽部版画展/国際青年美術家展。1971年〜1982年 モダンアート協会展(1978年会員推挙)/ヌーベルアートギャラリー企画展/開かれた美術館展/東京展/現代日本美術展/日仏現代美術展/文部省派遣ヨーロッパ旅行/埼玉美術の祭典。1978年 五月女幸雄氏と共に「埼玉美術の祭典」立ち上げに参加する。第6回展より事務局長として2003年まで運営の中心となる。2004年1月逝去 |

鷹啄榮峰 TAKAHASHI Eiho |
|
CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、11の指標展(中和ギャラリー)、モダンアート展(東京都美術館)、CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)、CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー)。現在、モダンアート協会会員 |

髙𣘺輝夫 TAKAHASHI Teruo |
|
CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、アートの祭り展(ギャラリー暁) |

鷹嘴直 TAKAHASHI Nao |
|
CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、NAU21世紀美術連立展(国立新美術館)、富山国際現代美術展(新川文化ホール) |

髙山典子 TAKAYAMA Noriko |
|
2010年 北杜エコアート「自然と共生するアート」、2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、全陶展(東京都美術館) |

田島和子 TAJIMA Kazuko |
|
2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)/JAALA展(品川区立O美術館)/CAF.Nメキシコ展 ― 合流点 ―、2020年 ノー・ウォー横浜Web展(ウエブサイト) |

田島環 TAJIMA Tamaki |
|
1997〜2022年 個展(櫻木画廊、アートモール、La Mer、なつか、クラインブルー、桐生有鄰館、矢野園、昴パンセ、グルグルハウス、華沙里、砂翁、 アコス 他) |

圡田香奈子 TUCHIDA Kanako |
|
2021年 CAFネビュラ展・春のCAF.N展(埼玉県立近代美術館)/未来抽象芸術展(こくみん共済coopホール)/BAG(ギャラリーQ)、 2022年 第5回BOX展(減築会館ギャラリー)/CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/Les points er un point展(Ksギャラリー) |

鶴巻美智子 TURUMAKI Michiko |
|
2017年 Endless beginning(ウランバートル)、2017〜2019年 表層の冒険(ギャラリー鴻 / 東京)、2022年 個展・ギャルリ・シェーヌ(東京)/ハンガンビエンナーレ(ソウル)/韓国・日本現代アート展(チェンジュ) |

徳永陶子 TOKUNAGA Toko |
|
2007〜2020年 個展(丸善丸の内本店ギャラリー)、2009年 第2回 第5回日米作家交流展(東京都美術館、'19)、2011〜2017年 個展/グループ展(LAアートコアギャラリー)、2012〜2021年 個展、グループ展(櫻木画廊) |

豊島淳子 TOYOSHIMA Junko |
|
2018年 個展(KTNギャラリー)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 行動展(国立新美術館)。現在、行動美術協会会員 |

中川知美 NAKAGAWA Tomomi |
|
2017年 ART OSAKA 2017、2018年 AHAF(Asia Hotel Art Fair)(韓国)、2019年 ART FORMOSA 2019(台北)、2021年 さいたま国際芸術祭2020、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館) |

長沢晋一 NAGASAWA Shinichi |
|
2022年 個展(あらかわ画廊|銀座)/輪展(K’sギャラリー|銀座)/11の指標展(中和ギャラリー|日本橋)/主体展(東京都美術館|上野)/象の内・外2022(ギャラリー絵夢|新宿)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2023年 コンパレゾン展(グランパレ|パリ)/輪展(K’sギャラリー|銀座)/CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー/秩父市) |

中嶋令惠 NAKAJIMA Norie |
|
2021年 春のCAF.N展2021/新制作展/未来への脈動展(ギャルリー志門)/CAFネビュラ展、2022年 CAF.N金沢展/神奈川東京新制作展 |

永田ケイ子 NAGATA Keiko |
|
2017〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2004〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、2004〜2023年 個展・グループ展多数、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

仲野真 NAKANO Makoto |
|
1998〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、2014年 ベストセレクション美術展 2014(東京都美術館)、2017〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2017年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館、’21)。現在、モダンアート協会会員 |

中村齋子 NAKANO Tokiko |
|
1985〜2022 年 女流画家協会展(東京都美術館)、1988〜2018年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2018年 二人展(青猫書房)、2018年 東藝術交流展(韓国) |

中谷れい子 NAKAYA Reiko |
|
2020 年 個展(熱海起雲閣)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2021年 モダンアート展(東京都美術館)/選抜展(スルガ台画廊)。現在、モダンアート協会会員 |

中吉京子 NAKAYOSHI Kyoko |
|
個展(Ksギャラリー、楓ギャラリー、他)、未来抽象芸術展(こくみん共済ホール)、21世紀関西女性絵画展(兵庫県立美術館)、CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館) |

新居妙子 NII Taeko |
|
2004〜2007年 ル・サロン展(グランパレ パリ)、2005〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、2010年 上野の森美術館大賞展入選、2013年 個展 Blue Journey(銀座 ギャラリーオカベ、’19)、2019〜2022年 CAFネビュラ展 |

野口眞木雄 NOGUCHI Makio |
|
1987年 現代日本美術展(東京都美術館、’99・’00)、2007年 小磯良平大賞展(神戸市立小磯記念美術館 他、’10・’13)、2015年 アートオリンピア2015展(豊島区役所ホール・実行委員特別賞)。現在、モダンアート協会会員 |

野口真理 NOGUCHI Mari |
|
2002〜2022年 新制作展(国立新美術館)、2005〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2011〜2023年 four exhibition(天王洲セントラルタワーアートホール)、2019年 日本建築美術工芸協会主催「街なかミュゼ」出展(船橋市)、2022年 モヤ軽井沢展(軽井沢ギャラリー蔵)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館) |

野原一郎 NOHARA Ichiro |
|
2005〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/街中see 2022(埼玉、大宮)/色の美学・形の詩学Part 9(ギャルリー志門|銀座)、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

萩原万里子 HAGIWARA Mariko |
|
1969〜1974年 女流画家協会展(東京都美術館)、1992〜2023年 モダンアート展(1995 俊英作家賞、新人賞)(東京都美術館)、1997〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、1998年 個展(センターポイント、'00)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/モダンアート京都展(京都市京セラ美術館) |

幡谷フミコ HARIYA Fumiko |
|
2017年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、’18・’20)、2017年 個展(うしお画廊、’19) |

早川由利子 HAYAKAWA Yuriko |
|
2007〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、2017年 モダンアート3人展(櫟画廊)/現代美術作家13人展(アートポイント)、2018〜2020年 俊英作家10人展(ギャラリー風)。現在、モダンアート協会会員 |

林正彦 HAYASHI Masahiko |
|
2018年 個展(ロスアルトス美術館/チアパス=メキシコ)、2019年 個展(ギャラリー芽楽/名古屋)、2019年 現代の創造展(飯田市美術博物館、’20) |

平野雅子 HIRANO Masako |
|
1994〜年 個展(埼玉県立近代美術館他)、2002年 安田火災美術財団選抜奨励展(安田火災東郷青児美術館)、2007〜2020年 コンパレゾン展(グランパレ、パリ)12回、2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)/CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/一線展(東京都美術館) |

広瀬弘子 HIROSE Hiroko |
|
2004年 アートフェアー(Art Karlsruhe|ドイツ)、2010年 個展(ギャラリー2016|ベルギー)、2012年 個展(ギャラリー2016|スイス)、2016年 個展(ちばぎんひまわりギャラリー|東京)、2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、’21) |

藤下覚 FUJISHITA Satoru |
|
2010〜2015年 個展(櫟画廊)、2016年 個展(ギャラリー檜)、2017年 個展(Ksギャラリー)、2018年 個展(ギャラリー檜)、2019年 個展(Ksギャラリー) |

藤原洋次郎 FUJIWARA Yojiro |
|
2015年 個展(京幾大学博物館|韓国)、2016年 現代美術ビェンナーレ(姫路)/個展(中山大学大庁|中国)、2017年 Art in Parkhotel Tokyo 2017 |

星晃 HOSHI Akira |
|
2016年 第5回都美セレクショングループ展「キョウノドウキ」(東京都美術館)、2019年 CAF.Nメキシコ展―合流点―(グアナファト大学ギャラリー)、2017〜2022年 個展 (ギャラリーナユタ) |

星加民雄 HOSHIKA Tamio |
|
2019年 Two Perspectives(Gallery MABD|フィンランド)/Japonism Today (エミール・セーデル・クロイツ美術館|フィンランド)、2021年 美術館コレクション展「不思議な部屋」(熊本市現代美術館|熊本)、2021年 星加民雄・錯視アート2021 (島田美術館ギャラリー|熊本) |

穂積穀重 HOZUMI Takeshige |
|
1984〜2023年 モダンアート展(東京都美術館)、1987年 現代日本美術展(東京都美術館)、1994〜2022年(隔年など、不連続) CAFネビュラ展、CAF展(埼玉県立近代美術館) |

本田貴侶 HONDA Takatomo |
|
2007年 個展(ギャラリーせいほう・渋川市美術館他、’08・’10・’11・’15)、2018年 さいたま市子ども家庭総合センターモニュメント・風の記憶、2019年 きっかけは「彫刻」―現代日本の彫刻と立体造形展(熊本市現代美術館) |

松尾一男 MATSUO Kazuo |
|
2022年 個展(萬鉄五郎美術館・八丁土蔵ギャラリー)/CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)/CAF.Nびわこ展(大津市歴史博物館)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館) |

松丸健治 MATSUMARU Kenji |
|
1996〜2021年 個展(表参道画廊・櫟画廊・Art Trace Gallery・Shonandai My Gallery・なびす画廊・他)、2018年 はるかな時のすきまで(川口市旧田中邸)、2019年 表層の冒険−抽象のミュトロギア、2022年 ランドスケイプ(川口市立アートギャラリー・アトリア)/街中see(市民会館おおみや)/CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館) |

松本安良 MATSUMOTO Yasuyoshi |
|
2019年 次の晴れ間・に(東京)、2020年 「色の美学・形の詩学」展(東京)、2021年 FUKUSHIMAの記憶展2021(福島)/さいたま国際芸術祭2020、2022年 うしく現代美術展’22(茨城)/For UKRAINEミニアチュール(茨城) |

南照子 MINAMI Teruko |
|
2021年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)/六葉会展(ぎゃらりぃサムホール)、2022年 11の指標展(中和ギャラリー) |

峰岡順 MINEOKA Jun |
|
1996〜2022年 モダンアート展(2006年 協会賞、東京都美術館)、2001〜2014年 個展(gallery Q・櫟画廊他)、2006年 損保ジャパン美術財団選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館)、2015年 公募団体ベストセレクション美術2015(東京都美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

宮下泉 MIYASHITA Izumi |
|
2011年 「 現代の眼」個展(ギャルリー志門 企画:赤津侃)、2014年 ビエンナーレうしく 出品、2020年 IZUBI Final 出品、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

百瀬裕明 MOMOSE Hiroaki |
|
1995〜2001年 個展(ギャラリー21+葉)、2000年 現代日本美術展(東京都美術館)、2008年 CAT展、2019年 個展(川口市立アートギャラリーアトリア)、2019年 CAF.Nメキシコ展(グアナファト大学ギャラリー)、2020年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館) |

森田順子 MORITA Junko |
|
2021年 現在進行形展(遊・桜ヶ丘ギャラリー)、2021〜2022年 個展(ギャラリー檜・わたなべ画廊・ヒロ画廊|和歌山県)、2022年 二人展(ギャラリー亜露麻)/CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

森本恭代 MORIMOTO Yasuyo |
|
2004〜2022年 国展(国立新美術館)、2014年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、'15・'20)、2018〜2019年 CAF.Nびわこ展(大津市歴史博物館) |

安田淳 YASUDA Atsushi |
|
1983年〜 一陽展(国立新美術館)、1993〜2016年 個展6回(シロタ画廊)、2001年 個展(秀友画廊、'04)、2010年 個展(ギャラリー北井、'18)、2011〜2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館、他)、2011年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館、'17・'21) |

やはた文明 YAHATA Bunmei |
|
2015年 個展(ギャラリーマスガ 須賀川市)、2017年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館、'22)、2021年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2022年 モダンアート展(東京都美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

山本和子 YAMAMOTO Kazuko |
|
2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2023年 CAF.N秩父展(秩父美術館ギャラリー) |

ゆうこゆう YUKO Yu |
|
2019年 CAF.Nメキシコ展―合流点―(グアナファト大学ギャラリー)、2022年 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)、2022年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2023年 モダンアート展(東京都美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

よだみちよ YODA Michiyo |
|
2003〜2013年 モダンアート展(東京都美術館)、2018〜2021年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)、2009〜2022年女流画家協会展(東京都美術館)、2021年 女流画家協会展/上野の森美術館賞受賞 |

渡辺武郎 WATANABE Takero |
|
1987〜2023年 モダンアート展(東京東京都美術館)、1998年 日本現代美術展(東京都美術館、'99)、2016〜2019年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)。現在、モダンアート協会会員 |

O2.アートミーティングatさいたま国際芸術祭
石塚亮 ISHIZUKA Ryo |
|
2018年 「アートキャンプNIIGATA 2018」(東区プラザ|新潟市)、2020年 「ともにアートプロジェクト~すすめよう、共に生きる社会」(イオンモール新潟南マリンコート|新潟市)、2023年 「あふれる思い ふれる気持ち 2022」(新潟市美術館市民ギャラリー・ほんぽーと新潟市立中央図書館・イオンモール新潟南スカイコート|新潟市) |

今井真由子 IMAI Mayuko |
|
2020年 「ルイジトコトナリー類似と異なり」(はじまりの美術館|福島県) |

齋藤裕一 SAITO Yuichi |
|
2006年 「LIFE」(水戸芸術館現代美術ギャラリー|茨城県)、2010年 ART BRUT JAPONAIS パリ市立美術館「HALLE SAINT PIERRE」(フランス・パリ) |

佐久間竜斗 SAKUMA Ryuto |
|
2022年 「あふれる思い ふれる気持ち」(新潟市美術館市民ギャラリー・イオンモール新潟南マリンコート|新潟市) |

佐々木省伍 SASAKI Shogo |
|
1998年 「このアートで元気になる エイブル・アート ’99」(東京都美術館|東京都)、2019年 「ここから4展」(国立新美術館|東京都) |

柴田鋭一 SIBATA Eiichi |
|
2013年 OUTSIDER ART FAIR 2013 Center 548(アメリカ・ニューヨーク)、2018年 「Art Brut from Japan, Another Look」(アール・ブリュット・コレクション|スイス) |

杉浦篤 SUGIURA Atsushi |
|
2015年 「すごいぞ、これは!」(埼玉県立近代美術館|埼玉県)、2020年 特別展「あるがままのアート -人知れず表現し続ける者たち-」(東京藝術大学大学美術館|東京都) |

杉浦公治 SUGIURA Koji |
|
2014年 川崎市制90周年記念「岡本太郎とアール・ブリュット 生の芸術の地平へ」展 (川崎市岡本太郎美術館|神奈川県)、2017年 「表現の根源」(日本大学藝術学部 江古田キャンパス A&Dギャラリー|東京都) |

田中勝彦 TANAKA Katsuhiko |
|
2018年 「岩室あなぐま芸術祭」(新潟市)、2022年 「あふれる思い ふれる気持ち」(新潟市美術館市民ギャラリー・イオンモール新潟南マリンコート|新潟市) |

土田学 TUCHIDA Manabu |
|
2022年 「あふれる思い ふれる気持ち」(新潟市美術館市民ギャラリー・イオンモール新潟南マリンコート|新潟市)、2023年 「令和4年度 新潟アール・ブリュット公募展 ものと語り」(ミュゼ雪小町|新潟県上越市) |

手塚里美 TEZUKA Satomi |
|
2023年 「令和4年度 新潟アール・ブリュット公募展 ものと語り」(ミュゼ雪小町|新潟県上越市) |

松島菜月 MATSUSHIMA Natsuki |
|
2019年 個展「松島菜月展inおかしなcafé picotte」(新潟市)、2019年 第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会「つくる いきる はじける —ふっとつ障害者アート」 (万代ビルボードプレイスBP2・新潟三越|新潟市)、2020年 「ともにアートプロジェクト~すすめよう、共に生きる社会」(イオンモール新潟南マリンコート|新潟市) |

宮川佑理子 MIYAGAWA Yuriko |
|
2018年 「ここから2ー障害・感覚・共生を考える8日間 」(国立新美術館|東京都)、2020年 「日本とタイのアール・ブリュット ~知られざる美のかたち」(バンコク芸術文化センター|タイ) |
